クラウドBPOトピックス
-
-
2022.07.13税
暮らしの税情報(令和4年度版)を公表(国税庁)
国税庁から、パンフレット「暮らしの税情報(令和4年度版)」が公表されました。 このパンフレットは、令和4年4月1日現在の法令等に基づいて作成されています。 次のような項目に分けて、税の仕組みが解説さ...
-
-
2022.07.06労務管理
令和5年1月に申請書・届出書の様式を変更します(協会けんぽ)
協会けんぽ(全国健康保険協会)から、令和5年1月に申請書・届出書の様式を変更するとのお知らせがありました。 より迅速な審査の実施と、よりわかりやすく記入しやすい様式とすることを目的とした変更だと...
-
-
2022.06.27税
パンフレット「もっと知りたい税のこと(令和4年6月)」を公表(財務省)
財務省から、「パンフレット「もっと知りたい税のこと」(令和4年6月)を掲載しました」という案内がありました(令和4年6月24日公表)。 このパンフレットは、「税」に関する基本的な内容を、広く...
-
-
2022.06.10給与計算
外食大手 アルバイトの賃金を1分単位で支払いへ
外食大手の企業が、現在、5分単位で店舗の勤務時間を計算していたところ、7月1日より1分単位での勤務時間の計算をすることとしたと発表しました。 なお、新管理方式への円滑な移行及び従業員への配慮の観...
-
-
2022.06.03労務管理
令和4年4月からの年金額をお知らせする「年金額改定通知書」などの発送を開始(日本年金機構)
日本年金機構から、「令和4年4月からの年金額をお知らせする「年金額改定通知書」、「年金振込通知書」の発送を行います」というお知らせがありました。 これを機に、令和4年4月分(原則として、6月15日支払分...
-
-
2022.06.01労務管理
労働保険概算保険料申告の電子申請を申告納付期限超過後においても受け付け(e-Gov)
e-Govから、労働保険の年度更新に関する次のようなお知らせがありました。 令和4年度労働保険年度更新申告の電子申請について(令和4年5月31日公表) 令和4年6月1日より、労働保険年度更新申告の受付を開...
-
-
2022.05.20税
今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策を作成(日商)
日本商工会議所から、令和5年(2023年)10月から導入予定のインボイス制度について、具体的な対策をまとめた事業者向け小冊子「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策」が公表されました...
-
-
2022.05.12税
「令和4年4月 源泉所得税の改正のあらまし」を公表(国税庁)
国税庁から、「令和4年4月 源泉所得税の改正のあらまし」が公表されました(令和4年5月10日公表)。 令和4年度の税制改正により、源泉所得税関係について行われた改正のうち、主要なものが紹介されています。 ...
-
-
2022.05.09BPOトピックス
【2022年6月7日・9日WEBセミナー】元監督官社労士が解説!36協定に関する誤解しやすい5つの相違点オンラインセミナー
セミナー概要 経営者、人事労務責任者必見! 「元監督官社労士が解説!36協定に関する誤解しやすい5つの相違点オンラインセミナー」を2022年6月7日(火)と9日(木)の14時からオンラインで開催いたします。...
-
-
2022.05.02労務管理
令和4年度の雇用保険料率 電子申請での入力項目の取り扱いについて案内(厚労省)
厚生労働省の電子申請のページにおいて、令和4年度途中での雇用保険料率の変更に伴う電子申請様式における労働保険保険料申告書(継続事業)の入力項目の取り扱いについて、案内がありました。 これまでにもお...