クラウドBPOトピックス
-
-
2023.06.15給与計算
報酬・賞与の区分の明確化について日本年金機構からお知らせ
このたび、厚生労働省の事務連絡が改正され、賞与にかかる諸規定を新設した場合の取り扱いが明確に示されました。 ※なお、こちらの改正は、平成30年に示された事務連絡(下記関連情報参照)の内容を明確化す...
-
-
2023.06.13労務管理
働き方改革取組事例を更新(働き方・休み方改善ポータルサイト)
「働き方・休み方改善ポータルサイト(厚生労働省の委託事業)」では、企業の皆様が自社の社員の働き方・休み方の見直しや改善に役立つ情報を提供しています。 このサイトから、「働き方改革取組事例」を...
-
-
2023.06.02労務管理
6月は「外国人労働者問題啓発月間」です
厚生労働省では、毎年6月を「外国人労働者問題啓発月間」と定めています。今年も、令和5年6月1日(木)から6月30日(金)までの1か月間を実施期間として、啓発月間がスタートしました。今年の標語は、「誰も...
-
-
2023.05.23労務管理
令和5年度の算定基礎届の提出についてお知らせ 説明動画やガイドブック等も公表(日本年金機構)
日本年金機構から、令和5年度の算定基礎届のご提出について、事業主の皆様に向けてお知らせがありました。 令和5年度の算定基礎届の提出期限は7月10日(月曜)です。6月中旬より順次様式等が送付されるよ...
-
-
2023.05.17労務管理
主要様式ダウンロードコーナー(労災保険給付関係主要様式)ページを変更(厚労省)
厚生労働省から、主要様式ダウンロードコーナー(労災保険給付関係主要様式)のページの変更のお知らせがありました。 変更後のページはこちらです。労災保険の保険給付や社会復帰促進等事業(労災就学...
-
-
2023.05.05労務管理
不妊治療と仕事との両立に関するマニュアルなどを公表(厚労省)
厚生労働省から、「不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル」及び「不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック」が公表されました。 マニュアルは、各企業において、不妊...
-
-
2023.05.02労務管理
「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 産業雇用安定助成金の新たなコースなどを案内
厚生労働省では、雇用情勢や法律改正、助成金等の制度改正、各種セミナーやイベント、労務管理情報などをまとめた「人事労務マガジン」を毎月作成し、厚生労働省ウェブサイトに掲載しています。 令和5年...
-
-
2023.04.28税
「令和5年4月 源泉所得税の改正のあらまし」を公表(国税庁)
国税庁から、「令和5年4月 源泉所得税の改正のあらまし」が公表されました。 令和5年度の税制改正などにより、源泉所得税関係について行われた改正のうち、主要なものが紹介されています。 給与計算や...
-
-
2023.04.05労務管理
令和5年度労働保険の年度更新期間などについてお知らせ 令和4年度確定保険料の算定方法には注意が必要(厚労省)
厚生労働省から、令和5年度の労働保険の年度更新について、お知らせがありました。 年度更新期間は、令和5年6月1日(木)~7月10日(月)となります。 なお、令和5年度労働保険の年度更新では、令和4年度の雇...
-
-
2023.04.02労務管理
雇用保険に関する業務取扱要領(令和5年4月1日以降)を公表
厚生労働省が公表している「雇用保険に関する業務取扱要領」が、令和5年4月1日以降版に更新されています。 これは、雇用保険法の各規定について、行政手引(通達のようなもの)を列挙したもので、定期的に更新...